fc2ブログ

ひとりで出来るかな?ゲームソロ日記

FFやDDONってソロでどこまで遊べるか挑戦中!

2014年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

暗黒騎士のAF箱開け

みなさん、こんにちは。
いつも遊びに来てくれてありがとうございます(^^♪

今日から9月ですね(  ̄▽ ̄)b
夏が始まった~って思ってたのにもう9月って感じです。
それでも残暑はまだまだ厳しいので、
みなさんも水分補給をしっかり取って冒険を楽しんで下さいね。

それと新しい月になったのでデザインも変えてみました。
8月は写真を使ったトップだったので今月はシンプルに♪
では今月もよろしくお願いします(m_ _)m☆彡


暗黒騎士のレベルもビシージを使って順調に育ってて、
今ではLv61になって本来ならフルAF装備も可能になりました。
そこでAFクエストを進めているけれど、
次のAFクエスト2はかなりやっかいらしいヽ( ̄ω ̄;)
なので箱から出るAFを集めてくることにしたよ♪

行く場所は【オズトロヤ城&修道窟】にあって、
カギはシーフで以前に集めてあったから純粋に箱を探すだけ(*⌒▽⌒)b
ついでに周囲のテキと戦って強さも調べていこっと。

それでは最初にダボイへ移動です。

img_20140829_151311.jpg

違うお空で頑張ってるタルちゃん日記で教えて貰ってたウェイポイントを使って、
ダボイに飛んだらまさかの壊れた橋の上ですかっΣ( ̄△ ̄ノ)ノ
1歩でも先に進んだら川に落ちそうなんですけど!

ゆっくりと回れ右してから修道窟へ移動だよε=ε=(ノ・ω・)ノ
早く箱が見つかればついでに修道窟で暴れるのにな。

img_20140829_152601.jpg



すぐに見つかった(* ̄m ̄)ぷっ



あまりにすぐだったのでSS撮るのも忘れちゃったい(笑)
しかもオークが少し離れた場所にいたので焦らずに両脚AFゲット(*⌒ω⌒)v
さすがにここで帰るのももったいないから修道窟で少し遊んでみたよ。

img_20140829_152739.jpg

この時は暗黒Lv61で周囲のオークが「丁度~とてとて強」です。
フェイスがいれば「とて強」までは普通にイケるんだけど、
その上になるとちょっと本気にならなきゃね(・ω・*)ゞ

ちなみに、私みたいなへっぽこ冒険者でも、
フェイスがいれば「とてとて強」もイケましたよ♪

ただビシージで暗黒スキル上げばっかりだったから、
普通に近接攻撃のスキルが低いまま…
Lv61なのに両手鎌が110くらいで両手剣が100未満という(笑)

そこで修道窟ではスキル上げをメインにしながら、
丁度を倒してついでにフェローのレベル上げもやってるよん。

img_20140829_161658.jpg

いちおう食事と装備で命中は上げてあるけど当たらないね…
さすがにちゃんとスキル上げしなきゃ~と反省しましたρ(・ω・;)イジイジ

ここで遊ぶついでにさっき箱開けで使ったカギを取れたらラッキーだけど、
1時間ほど遊んでも落とさなかったので次の場所に移動です。


次はオズ城で箱の場所は以前限界突破で行った最上階です。

img_20140829_171840.jpg

暗黒騎士Lv61で4つのレバーを開けた先は「丁度」だったので、
レベル上げとスキル上げも兼ねて全部退治しながら進んだよヾ(⌒ω⌒)ノ

そのまま最上階まで行くとヤグの強さが「強~とてとて強」に変化。
まずは箱があるかどうか調べてこなきゃね~
サポは学者なのでインスニして4つの小部屋をチェックしたら、
そのうちの1つの部屋で宝箱を発見です(☆ω☆)

でも小部屋にはとて以上のヤグ3匹…
さすがにリンクされるとキツイしどうしようか悩んで結局は大きな廊下のヤグを退治したあと、
小部屋のヤグをおびき寄せて1匹ずつ退治することに決定(  ̄▽ ̄)b

img_20140829_174225.jpg

とにかく周囲のヤグが「とて強」以上なのでリンクされるとかなりやっかいだよ…
とくに黒魔タイプはガ系魔法で一気に削って来るからキライだ~!

だからギリギリのところで戦って少しずつヤグの数を減らしていきます。
フェイスとフェローがいると「とてとて強」とかでも、
倒せちゃうのは嬉しいよね~o(≧ω≦)o

img_20140829_173111.jpg

あと1匹倒せばなんとかなりそうって思った時に後ろから足音が。
誰かが来たのねと思いつつヤグと戦闘してると箱の開く音がΣ( ̄△ ̄ノ)ノ
まさか!と思ってヤグの戦闘が終わって見に行ったら、



箱が消えてました(笑)



確かに見つけた時にすぐ開けなかったのは私なので、
相手の冒険者に「非」は全くありません(  ̄▽ ̄)b
でもね…あとこのヤグを倒すところまで来たのに~!



これもレベルの低い私と、強いヤグのせいだo(`ω´*)o



けっきょくココにいても仕方がないので、
次に箱が沸くまでヤグを倒してたんだけど全然出てこない…
仕方がないので諦めて戻ったらなぜか帰り道で、

img_20140829_173620.jpg

ココにも箱が沸くのねヽ( ̄ω ̄;)
上で探してても出て来ないわけだニャー

ふつーに開けて、ふつーに胴AFをゲットしました(笑)

img_20140901_062515.jpg

せっかく取れたのでコレを着てヤグ退治の再開です(  ̄▽ ̄)b

img_20140829_175428.jpg

シーフの時はイメージカラーが緑だったけど暗黒騎士は完全に「黒」ですね(・ω・*)ゞ
このSSで暗黒騎士AFは胴、両脚のみで両手と両足は違う装備なんだけど、
こっちも基本的にダークなカラーなのでフルAFみたいに見えちゃうよ。
頭は装備を付けてても顔が見えるよう「/displayhead」で消してあります。



まあ似合ってるんだか似合ってないんだか(笑)



完全に揃ったらまたお披露目するけど暗黒騎士AFは厳しそうだぅ(・ω・)
それでも何とか揃えるように頑張りますね♪

img_20140829_181237.jpg

たまたま横に並んだ時に気付いたけどフェイスの白ガルさんは、
体のサイズが1番大きいうちのザヤグと比べると少し小柄なのね。
ま、どっちも強そうなところはかわらないけど(笑)


☆良ければポチっと押して下さいね☆
スポンサーサイト



| AFクエ | 09:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雷の試練・改

みなさん、こんにちは。
いつも遊びに来てくれてありがとうございます(^^♪

前回の記事で「風の試練・改」を攻略して、
それがうまくいったので今回は「雷の試練・改」に挑戦してきました(  ̄▽ ̄)b

準備も前回同様「ヤグドリ」、「エーテル」、「ハイポ」は必需品なので追加購入したけど、
「オレ系」だけは無くてもイケそうだったので今回はパス(笑)

さて「雷の試練・改」は【マウラ】で受けることが出来ます。

img_20140827_140324.jpg

高台のモグがたくさんいる場所の少し左側かな。
ここでエルヴァーン女性のNPCと話して『雷の音叉・改』をゲット(σ⌒ω⌒)σ
そのまま準備が出来てればトレードして飛ばして貰いましょう。


研究員さま、よろしくね(*⌒▽⌒)b


img_20140827_140543.jpg

雷のクリスタル…、うちのサーバでは普通価格だし無くてもいいや(笑)
さっそく『雷の音叉・改』をトレードして中に入りましょうね。
最初に「我が眠り~、ひとときの~」とうだううだ言ってるけど、
面倒なのでボタン連打で全部すっ飛ばしました。

だって言ってること同じだし(・ω・*)ゞ

img_20140827_140622.jpg

お~、ここはお爺ちゃんなのね(  ̄▽ ̄)b
ガルーダと違って色気は無いけれど、なんかカッコイイかも♪



それでは、ラムウもゲットしちゃうよ!



img_20140827_140701.jpg

いつもの場所まで走って「ヤグドリ」を飲んだら、
すぐにカー君を呼び出してラムウのもとへ急ぎますε=ε=(ノ・ω・)ノ

そこで前回のガルーダ同様、攻撃を仕掛けてタゲが向いたのを確認したら、
すかさず「アストラルフロウ」で「シアリングライト」を…のはずが、
ラムウの初撃が『サンダースパーク(追加効果:麻痺)』です( ・ω・)b

最初はこの攻撃をただの魔法系だと思って気にしてなかったんだけど、
少し待ってみても「シアリングライト」が発動してない!?
よ~くログを見たら私もカー君も麻痺してましたヾ( ̄ω ̄;)ノ



いやいや、シアリングライトが当たらないとキツイんですけど!



すぐに1発目はダメだと思ったのですぐにスタート地点付近まで移動して、
カー君の再呼び出しに備えるんだけどその前に麻痺を治さなきゃ。
パラナするけど麻痺で数回失敗してその間にカー君退治を終えた爺ちゃんが、
怒ってこっちに向かって走って来てるんですけど(・ω・)




これはマズイヽ( ̄ω ̄;)




爺ちゃんに殴られて呼び出しキャンセルされながら、
何回かでカー君呼び出し成功!

img_20140827_152205.jpg

とにかくこの場を離れてエーテル飲んで「シアリングライト」を撃ったけど、
もう色々手遅れ状態でこのあと私はやられちゃった(* ̄ω ̄)m [†]




ちっくしょ~o(`ω´*)o




初めての召喚獣戦で意外と簡単に終わったから、
今回もそんなに難しくないでしょと、かる~い気持ちで行ったのがマズかった( ̄ω ̄)

でも最初に面倒な攻撃が来ると、こうなるってことを身をもって知ったので、
次回以降の召喚獣との戦いに備えることは出来るかな。
と、負け惜しみっぽい強がりを言いつつ今回は終了デス。



img_20140827_152226.jpg

そのあとSPアビが回復して再度ラムウに挑戦して無事に勝利しましたよ(*⌒ω⌒)v
今回は違う攻撃だったからガルーダと同じように苦戦することもなく、
カー君の「シアリングライト」も3発撃てて契約完了♪

その時の攻撃とかで難易度そのものもだいぶ変わるのね。
もしかしたらガルーダの時も最初に怖い攻撃だったら、
やられてたのかもしれないなぅ~と思いつつラッキーということで(笑)

img_20140828_091206.jpg

サルタで呼び出してSS撮影したけど、カー君と違ってMPの減りが早いよっ!
召喚獣ってずっと呼び出しておきたいのに、
こんな短時間でMP切れるようなら使う時だけ出してあとは出さないのがイイの?(・ω・)

せめてLv25まであげて「オートリフレシュ」が付いたら少しは変わるのかな。
色々悩みつつも他の召喚獣も揃えたいと思うのでした♪


☆良ければポチっと押して下さいね☆

| AFクエ | 09:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

暗黒騎士AF/ボルグヘルツの失われた魔手

みなさん、こんにちは。
いつも遊びに来てくれてありがとうございます(^^♪

今回は暗黒騎士AFの両手クエストですよ。
クエスト発生条件は連続クエスト第2弾を受けた時点で発生します(  ̄▽ ̄)b

それでは、さっさと始めちゃお!

img_20140829_150937.jpg

ジュノ上層防具屋の入口付近に立ってるガルカに話を聞ければOKです。
そのあとはジョブによって向かう場所が違うけど、
暗黒騎士の場合は【エルディーム古墳】でした...φ(・ω・ )

まずはカギ取りなんだけど実は何かの用事で行った時に、
テキが落としてカバンの中に入ってたりするのです(笑)
だから本当に箱を開けるだけで終わりなのだ!

img_20140901_084650.jpg

該当ジョブで魔手クエストを受けてあれば、
箱を開けるのはどんなジョブでも大丈夫みたいなので、
「とんずら」を使えるシーフで行って来ましたε=ε=(ノ・ω・)ノ

MAPはそんなに広くないんだけど一方通行が多いので、
意外と探し回る距離は長くなっちゃうのよね。
出来れば1番近いMAPに落ちてると助かるんだけど…

あちこち探し回った結果は、



きっと氷河側だぅヾ( ̄ω ̄;)ノ



今はサバイバルガイド&OPテレポで飛べるとは言え、
そこからバタリア側に出るのは距離があって大変なのよね。

確か過去世界のクエスト?みたいなのをやってあると、
現代バタリアから簡単に移動出来るんだけど私はやってないのよ(笑)

しゃーないのでOPテレポで飛んで、そこからひたすら南下。

そして最後の箱がある場所を見に行って、

img_20140901_090604.jpg

見つかって良かった(☆ω☆)

ここまで来て無かったら暴れるところでしたよ( ̄ー ̄)ニヤッ
中身もちゃんと『だいじなもの:古びた小手』だったので、
さっそくジュノ上層のガルカに見せて今度はジュノ港の道具箱へ!

1回目の魔手クエの場合はジュノ天晶堂に行く必要があるけど、
2回目以降はすっ飛ばしてイキナリ道具箱でOKでしたよ(*⌒▽⌒)b

img_20140901_101714.jpg

調べたらいつも通り霊が現れてズヴァ城で『闇の炎』を取って来いって言われます。
ここのイベントのフラグを立てておかないとズヴァ城に行っても反応しませんよ。



私が証人ですσ( ̄ω ̄ )



小手を取ったからそのままズヴァ城に行ったけどダメだったの(/ω\*)
やっぱり手順通りに進めなきゃダメなのね(笑)

今回はちゃんとイベントも見てあるからズヴァ城に移動にゃε=ε=(ノ・ω・)ノ
シーフで行こうかなって思ったんだけどボムNMの強さも見たいから、
暗黒騎士Lv63で様子見も兼ねて行って来ました。

ズヴァ城のテキは「楽」だったけど1度も襲って来ませんでしたよ。
念のためにフェイスも呼びだしてプロシェルをしてもらうのに、
適当に目についたデーモンに攻撃しかけておきましたよ(*⌒▽⌒)b
これでボムNMの時はプロシェルの手間が省けるもんね。

img_20140901_143131.jpg

さっさと調べてボムNM出現です。
強さを調べるつもりだったけどヨワヨワだったので判定不可能(笑)
まあそれがわかっただけでも良しとしようっと♪

倒したあとにもう1度トーチを調べて『だいじなもの:闇の炎』をゲットしたので、
歩いて帰るのも面倒だから呪符を使ってウィンダスへ、そしてジュノに。

img_20140901_143858.jpg

ハゲ頭のおっちゃんに闇の炎で古びた小手を修理してもらって、
暗黒騎士の両手AFをゲットしましたヾ(⌒ω⌒)ノ

img_20140901_143906.jpg

ここまではそんなに問題無かったけど次がね…
どうなるかは乞うご期待(  ̄▽ ̄)b


☆良ければポチっと押して下さいね☆

| AFクエ | 09:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

箱開けの帰り道♪

みなさん、こんにちは。
いつも遊びに来てくれてありがとうございます(^^♪

本日2度目の更新ですよ(  ̄▽ ̄)b

暗黒騎士の魔手クエで『だいじなもの:古びた小手』を取った帰り道、
せっかく遠出したからついでにNMを狩ろうかなと。

たしかこの場所に沸くワンコNMがいたのでエミネンスでも確認...φ(・ω・ )
名前があったのでイザ、ワンコ狩りだっo( ̄△ ̄○☆

周囲の「Tomb Wolf」と抽選らしいのでどれくらいの数がいるのか、
レーダで確認したら4匹しかいないみたい。
強さも「練習相手」だし問題ないよね。

とりあえず4匹倒して、コレを2回ほど繰り返して出なければ、
帰って魔手クエの続きをやろ~っと(*⌒ω⌒)ノ

img_20140901_091538.jpg
名前:Cwn Cyrff
特徴:レベルは推定60前後。特殊技がけっこうやっかいです。
討伐:シーフLv71



と、思ってたら1回目で出て来た(笑)



この時はシーフLv71でフェイスも呼び出し済みだよん。
さっそく釣って戦闘開始だよっ!

周囲のワンコやテキの強さからいっても楽勝モードだと思ってたら、
このワンコ、なかなか攻撃力が高いしスピードも早いねΣ( ̄△ ̄ノ)ノ
しかもハウリングからの麻痺やドレイン2、バイオ2と暗黒騎士並みの魔法を使うし、
1番面倒なのがカーズでこっちの最大体力を半分まで下げてくるの…

おかげでクピピちゃんがカーズナ唱えまくりで、
回復魔法まで手が回らないというまさかの緊急事態( ̄ω ̄)

img_20140901_091733.jpg

白ガルさんも回復してくれるんだけどドレイン2であっさり体力回復させるし、
ぜんぜんワンコの体力が減らないんですけど~

最初の予想と違ってガチになってきたので、
私も普段のレベル上げモードに切り替えてタゲ固定でダンシングエッジさく裂!
なんとか少しずつワンコの体力を減らしてるんだけど、
クピピちゃん&白ガルコンビのMPが空っぽになりましたヾ( ̄ω ̄;)ノ

私もそこからケアルワルツで回復に専念しながらチクチク減らして、
ようやく討伐完了しましたよ~ε=( ̄ω ̄;)

img_20140901_092137.jpg

アイテムはコレだけど吟遊詩人専用なのね。
う~みゅ、いつか装備出来るようにレベル上げ…先にジョブ取得しなきゃ(笑)

舐めてかかったワンコだけど意外と強くてビックリなのでした。


☆良ければポチっと押して下さいね☆

| FFその他 | 17:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

暗黒騎士AF2/暗黒の虜囚

みなさん、こんにちは。
いつも遊びに来てくれてありがとうございます(^^♪

ちょっと暗黒騎士関連が続くけどガマンして着いて来てね(  ̄▽ ̄)b

現在は暗黒騎士Lv63で宝箱と魔手は終わって、
残りのAFは頭と両足だけになりました。
本当はすぐにでも取りに行きたかったんだけど、
情報を色々集めてるとAF2はけっこう厳しいみたい。

クリアにはNM戦が3回あって1戦目のNMが強者らしいです( ̄ω ̄)
ジョブによってはLv75ソロで討伐可能だけど、
舐めてかかるとLv99でも倒される危険があるって…
残りの2戦目は比較的簡単で3戦目はジョブによってはやっかいだとか。

さすがにLv63では無謀なのかな~って思ったけど、
まずは突撃してテキの強さを実際に味わってから考えようと言うことで、
暗黒騎士AF2『暗黒の虜囚』をやってきました(σ⌒ω⌒)σ

img_20140901_155835.jpg

突撃したときはこんな感じで特に変わったモノを装備してるとか無いよん。
しいて高価なモノをあげるなら「アイボリシックル(両手鎌:購入時10万ギル)」くらいかな。


さっそくバス大工房に移動なのだε=ε=(ノ・ω・)ノ

img_20140829_150736.jpg

シドに話を聞くとAF1の時に出た名前の正体がわかったんだって。
いまは暗黒騎士の先輩ザイド(ザヤグじゃないよ(笑)が使ってる防具を
作ったのが「ゲーヴィッツ」って人物です。

そしたらそのザイドから手紙が来てたらしくシドに渡してる助手が、
なんとザヤグと瓜二つでした…普段はここで仕事かな( ・ω・)b

手紙にはゲーヴィッツの武器が【オルデール鍾乳洞】で見つかったって。
でもその武器はイビルウェポンの姿になってるから調査に協力して欲しい。

シドも行きたそうにしてたけど忙しいしどうするのかな~って思ってたら、
私の方が適任だからってことで調査に行くことになりましたよε=ε=(ノ・ω・)ノ

オルデールに到着したらイベント開始です。

img_20140901_152742.jpg

イビルウェポンは特殊なエネルギーを得て、
邪悪に染まった武器のことなんだって。
しかも邪悪に染まったのが伝説の黒鉄鍛冶職人ゲーヴィッツの武器…

それを呼び出すには「ダークインゴット」が必要ってことだから、
先にジュノ競売で買って(当時5000ギル)おきましたよ(  ̄▽ ̄)b

それを持ってオルデールを移動するんだけど、
道に迷っちゃってあっちウロウロこっちウロウロ(・ω・ ≡ ・ω・)
結局最初に向かってた道が正しかったみたいで逆戻り(笑)

こんな時にシーフだったら「とんずら」が使えるのにo(`ω´*)o

シーフだったらLv72だし勝率を上げるにはこっちのがイイけど、
せっかく専用AFだし、その専用ジョブで取りたいなって思ったの♪
だから10も低い暗黒Lv63だけど挑戦なのだヾ(⌒ω⌒)ノ

img_20140901_155047.jpg

さて『???』も見つけたし準備をしますかね。
1戦目だけど1番強いと言われてるイビルウェポンNM…
こいつに勝てればこのAFは取ったも同然らしいので最初から、
SPアビ全開のつもりでいくよ!

NM戦が始まってからプロシェルなんかで時間を取られたくなかったから、
少し手前のテキと戦闘してあらかじめプロシェルとヘイストも済ませたし、
マクロも少しつくりかえたから大丈夫!


じゃみんな行くよo( ̄△ ̄○☆


img_20140901_155132.jpg

出ましたイビルウェポンNM「Gerwitz's Axe」です!
頭の上に斧と棍がふわふわ浮いてるんですけどΣ( ̄△ ̄ノ)ノ


…確かに強いんだけど思ったほどでは無いよ?


あれ、すごく強いって聞いてたから緊張したんだけど、
思ったほどの攻撃も受けなくて順調に体力減らせてるo(`ω´*)o
アブゾ系で色々吸い取って攻撃してWS打ち込んで普通に倒しちゃった(笑)

img_20140901_155327.jpg

と、いうことで「ゲーヴィッツの斧」をゲットしました(*⌒▽⌒)b
今度はこれを持って2戦目のNMがいるところに向かいますよん。

次のNMは「とてとて強」の地帯を抜けて「モルボルガー」が出る手前の、
少し広くなった通路辺りかな~
そこにさっきの「ゲーヴィッツの斧」をトレードすると「Gerwitz's Sword」が登場!

img_20140901_161305.jpg

1戦目が思ったより簡単に終わって気が緩んでるのか、
移動の時に履き替えた両足「ダッシューズ」を戻すの忘れてた(笑)

このコの頭の上には剣と格闘が浮いてるんだけど、
SS撮影をするにも通路と岩の間にいるから画面に入ってこないの( ̄ー ̄;

そうこうしてるうちに戦闘が終わって次の「ゲーヴィッツの剣」を手に入れました。

img_20140901_161343.jpg

この時、うちのクピピちゃんはWSでMP回復し終わったのか、
戦闘終了直後にかかわらずMPがほぼ満タンって(笑)
1戦目と2戦目の強さが違いすぎるでしょ( ̄ω ̄)b

そしてコレを持ったまま「モルボルガー」がいる場所の『???』にトレードです。

img_20140901_161910.jpg

最後は幽霊NM「Gerwitz's Soul」が出たけど、こいつの方がちょっと厄介でしたよ。
特に「呪い」とアイスパで麻痺が多くなるから身動きが取りずらいヽ( ̄ω ̄;)
クピピちゃんもカーズナ祭りで大変そうだったけど、
なんとか魔法とWSを駆使して幽霊NMも無事に撃破しましたヾ(⌒ω⌒)ノ

あとはここから1番近い場所から外へ出るとイベントです。

img_20140901_162219.jpg

このヒトが「ゲーヴィッツ」なのね。
伝説の黒鉄鍛冶職人でザイドの防具を作った人物。

なんでこのヒトの武器が意思を持ったのか聞くと、
一部のガルカって転生が出来るんだって。
ただその時に記憶を無くしてしまうんだけどここまで黒鉄の技術を発展させたのに、
全てを忘れてしまうのが許せなくて黒い感情が渦巻いちゃった。
それの想いが武器にうつって意思を持ったみたいです( ̄ω ̄)

でも今では黒鉄技術も見直されて数は少ないけど、
発展させようと頑張ってるヒトがいるよって教えてあげたら喜んでました。

img_20140903_194215.jpg

そして最後にはゲーヴィッツの作った防具を貰ったよ。

そのかわりゲーヴィッツの意思を1番強く受け取ってしまった、
「死神の刃」を止めて欲しいってお願いされちゃった…

img_20140901_162518.jpg

消える直前にザイドと会話をかわして新しき世の人々が、
恐怖や憎しみに囚われぬよう語り継いで欲しいって…

私もどこまで出来るかわからないけど頑張って「死神の刃」を止めてみるよ。
だからゆっくり休んでください(* ̄ω ̄)m [†]

そしてゲーヴィッツが消えたあとにザイドが「死神の刃」を本気で止めるなら、
私たちが出会った場所に来て欲しいって言われました。
たぶんアノ場所ですね…準備が出来たら向かいます。
さあ暗黒騎士最後のAF3はどうなるのやらo(`ω´*)o


☆良ければポチっと押して下さいね☆

| AFクエ | 09:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デルクフの移動中に♪

みなさん、こんにちは。
いつも遊びに来てくれてありがとうございます(^^♪

本日2度目の更新です。

フェロークエスト「カメレオンのまやかしを」でデルクフを訪れた時に、
通路を走ってたら周囲と違う名前のテキを発見(☆ω☆)

やっぱりNMを見たら挑戦したくなっちゃうよね♪

img_20140903_113439.jpg
名前:Tyrant
特徴:すぐに倒しちゃったので不明(笑)ちなみにシーフLv72で討伐。
土産:落とさなかったo(`ω´*)o

デルクフ下層(J-8)で見つけました。
まあ周囲のドールも練習相手だし強さもそこが知れてるでしょと、
イキナリ攻撃開始ですよんo( ̄△ ̄○☆

img_20140903_113459.jpg

一生懸命に両腕をふって攻撃してきたけど、
さすがにほとんど当たらないですよね~
なんか弱いモノイジメしてるみたいだけどテキだしキニシナイ(  ̄▽ ̄)b

何事もなく普通に撃破したけどアイテムは落としませんでした…

くっ、これが仕返しなのか(;m_ _)m


☆良ければポチっと押して下さいね☆

| FFその他 | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

渇望/青魔道士

みなさん、こんにちは。
いつも遊びに来てくれてありがとうございます(^^♪

暗黒騎士AFを揃える時にサポで青魔道士があれば…、
と思ったので取りに行って来ました(  ̄▽ ̄)b

クエストはアトルガン白門(J-10)の「ワーウード(Waoud)さん」です。

img_20140819_190101.jpg

話しかけるとイベントが始まって占いしてくれることになったよ。
出来れば占いじゃなくて青魔道士の話が聞きたいんだけどな(・ω・*)ゞ

まあ、仕方がないから付き合ってあげようじゃないの。

占いは性格診断みたいで10個の質問に答えるんだって。
ただ青魔道士になりたいなら理不尽だと思っても、
青魔道士っぽい答えを選ばなきゃダメだよ( ・ω・)b

質問の中にはなかなかシビアなモノも混ざってるけど、
青魔道士を目指すためには仕方ないネ!

img_20140819_190351.jpg

こんな質問が出た時には「私はやっぱり青魔道士じゃなくて暗黒騎士向き?」と思ったよ(笑)

それなりに青魔道士のイメージで10個の質問に答えて、
適正な答えだったらイベントは先に進みます。
でも失敗の場合は1000ギル取られて終わっちゃうよ( ̄ω ̄)

少し時間を置いて、もう1度話しかけるとアイテムを欲しがってるから、
それを持って渡してあげましょう(*⌒▽⌒)_(▲)

img_20140819_191344.jpg

そしたらそのアイテムを欲しがってるのはワーウードさんじゃなくて、
いまも任務に就いてる友達ということで出来れば届けて欲しいってお願いされちゃった。
まあお使い程度で終わるならイイけどね~

向かうのは【エジワ蘿洞(らどう)】って場所…初めて聞いたよ(・ω・)

img_20140819_191805.jpg

途中のテキも色使いがおかしいし毒々しい感じで戦いたくないな。
あ、ちなみにシーフLv70で「丁度」だったと思いますよん(  ̄▽ ̄)b

地図を見ながら先に進んでいくと怪しい洞窟に到着。
ここがエジワ羅洞なのね…

そのまま先に進んで「いかにも」的な場所に行くとイベント発生です。

img_20140819_192046.jpg

あなたがワーウードの友達なのね。
頼まれてたアイテムを持ってきたから青魔道士の件、よろしく(*⌒ω⌒)ノ

そしたら持ってきたアイテムにさして意味はなくて、
占いに答えた内容で適正か判断したんだって。
そして私は青魔道士の適正に「合格」したとか言われたけど…


え~、じゃアイテム代返してよねo(`ω´*)o


わざわざ競売で買ってきたのに要らないならどうするのよ!?
せめて競売で落札した値段で買い取りしてよね!


あんたの人生、ここで「不合格」にするわよ( ̄ー ̄)ニヤッ


そしたら急に眩暈がしてきて…こいつ一服盛りやがったわね…

img_20140819_192211.jpg

もうなんでもイイから必ず助けなさいよ…

ここで何度か選択肢が出るけど「手を取る」を選択しましょう。
それ以外だとまた最初からやり直しになるっぽいよ( ・ω・)b


そしてここで場面転換…


img_20140819_192247.jpg

あのまま知らない場所に連れてこられたっぽいヽ( ̄ω ̄;)

そしたら変な男が「コバルト値が低いけど死の淵より蘇る」とかなんとか…
えっ、それって私があの世に逝きかけてるの!?


「移植」って単語も聞こえるけど私、改造されたのΣ( ̄△ ̄ノ)ノ


どうせなら目からビームとか、背中から羽根が生えて空が飛べるとか、
指先ひとつでルビークゥダフを吹っ飛ばすとか、
ゴムゴムの~とか言いながら腕とか伸びるとか、
気合入れたら全身金色になるとかその辺でお願い(笑)

そしたら私をさらった男の素顔が出て来て、このヒトも改造されたっぽい…

img_20140819_192320.jpg



モビルスーツでたーーΣ( ̄△ ̄ノ)ノ



…おほん、初代が1番好きです(/ω\*)
でもリアルタイムの頃はこの世にすら生まれてませんよ(・ω・)

私の意識が戻ったら合格&改造も終わったっぽくて、

img_20140819_192402.jpg

青魔道士の一員になりました(  ̄▽ ̄)b
改造されたのが怖いけどまあ何とかなるのかな~

青魔法はテキを喰らってその血肉を自分の肉体に適合させる魔法で、
そのためには飽くなきチカラへの渇望がすべてなんだって。
まあ、どうなるかわかんないけど頑張ってみますよ(*⌒ω⌒)v

ちなみにここまで進めたあとに最初のワーウードさんに話しかけると、

img_20140819_192704.jpg

違うイベントが発生するので見ておくとイイですよん♪

さて青魔道士になったら欲しいのは以下の3種類かな。
コクーン:防御+50%
メタルボディ:ストンスキン
メッタ打ち:3回攻撃

この中でコクーンの防御+50%は魅力で暗黒騎士AFで、
あの3体の猛攻もこれで防げたら…と思ったりしてます。
そして武器は短剣の予定なのでメッタ打ちはホネ相手だと大ダメージみたい。

どうせ回復には手が回らないので攻撃と防御が可能な青魔道士のレベルを上げて、
再度暗黒騎士AFに挑戦してみよっかなo(`ω´*)o


☆良ければポチっと押して下さいね☆

| AFクエ | 09:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

火の試練・改

みなさん、こんにちは。
いつも遊びに来てくれてありがとうございます(^^♪

最近は暗黒騎士AFと召喚獣集めのために、
ヴァナを走り回ってますよε=ε=(ノ・ω・)ノ

今回は「火の試練・改」をやって来ましたのでどうぞ(  ̄▽ ̄)b

img_20140827_165912.jpg

今回『火の音叉』をくれるのは【カザム】にいるガルカさんです。
手前のタルタルちゃんと体格は違いすぎるのに、
タルタルさんの方が研究員でエライっぽい( ̄ω ̄)

いつものように音叉をもらって、

いつものようにトレードして、

いつものように飛ばして貰いました(・ω・*)ゞ

img_20140827_170534.jpg

お~っ、うちのサーバでは風と同じくらい炎クリも高価なので、
これは持ち帰って削って競売に出してみたいな( ̄ー ̄)ニヤッ

そんな妄想しながら音叉をトレードして「火の試練・改」のスタート!

いちおう準備はいつもと同じで「ヤグドリ、ハイポ、エーテル」です。
そして「オレ系」は財布にやさしくないのでやめました(笑)

img_20140827_170606.jpg

火の試練で戦うのは『イフリート』ですね!
FFに限らずRPG系で火の精霊はイフリートが多いかな。
見た目は強そうでカッコイイんだけど…さて契約後にはどうなることやら( ・ω・)b

img_20140827_171020.jpg

いつもの場所で「ヤグドリ」を飲んでカー君を呼び出します。
前回のラムウ戦で危ない攻撃が来た場合も想定してあるので、
いちおう気を引き締めつつ近づいて攻撃!

そのあと「アストラルフロウ」から「シアリングライト」までOK!
すぐにその場を離れてスタート地点近辺でカー君の様子を見て、
やられたら即再呼び出しして反撃に出ます。

この辺りでテキのSPアビが来ることが多いらしいので、
私はすぐさま退避してカー君再呼び出しなのだ!
あとはエーテルでMP回復させて「シアリングライト」を当てたけど、
あと少し残っちゃったっぽいね(〃ω〃)ゞ

img_20140827_171031.jpg

もう「アストラルフロウ」も切れてるので、
カー君と2人でイフリートに近接攻撃をして殴り倒しましたo( ̄△ ̄○☆
今回は怖い攻撃も無かったし勝ててよかった~♪

img_20140827_171054.jpg

あとは召喚獣に「…見事だ…」と言われて契約完了です(*⌒▽⌒)b
交換&クーリングオフは出来ないので注意してね(笑)

img_20140828_091340.jpg

またまたサルタで呼び出したけど、このコもラムウと同じでMP食うわ~
カー君以外の召喚獣はMP消費も大きいっぽいですね。
ちゃんとレベル上げするなら、その辺りも考えてマクロ作らなきゃ。

う~、やることがまた増えた(笑)


☆良ければポチっと押して下さいね☆

| AFクエ | 09:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

氷の試練・改

みなさん、こんにちは。
いつも遊びに来てくれてありがとうございます(^^♪

本日2度目の更新です。

今回は『氷の試練・改』をやって来ましたよ(*⌒▽⌒)b

もうやり方はわかってるので薬品とドリンクだけ持って、
今回はサンドリアへ出発ε=ε=(ノ・ω・)ノ

img_20140827_201152.jpg

北サンドリアの見張り塔付近にいる研究員に会いに行きましょう。
ここでいつもの話を聞いて『氷の音叉・改』を貰ったら飛ばして貰います。

準備とか作戦はいつもの通りだけど、
初めてこのページ読んでる冒険者の方はこちらをどうぞ♪
※参照風の試練・改

img_20140827_201402.jpg

いつものように大きなクリスタルだけど、
私のサーバでは安い部類なのでいらないや(笑)

音叉をトレードして中に入って、
召喚獣の戯言を聞いたら戦闘開始ですよo( ̄△ ̄○☆

img_20140827_201431.jpg

わ~、カッコイイお姉さんって感じだね(*⌒ω⌒)ノ
なんか冷たい(氷だから当たり前)っぽく見えるけど優しい感じ?

あと、性格は間違いなく「S」だよね(笑)

さていつもの場所で「ヤグドリ」飲んでカー君呼び出して、
そしてシヴァに向かって攻撃開始!
近付いてアスフロしてシアリングライトして…

img_20140827_201834.jpg



どうしてこうなったΣ( ̄△ ̄ノ)ノ



どこかで手順を間違ったみたいでカー君呼び出しが間に合わなかったよ(笑)
まあこんなこともあるけど気にしない、気にしない(  ̄▽ ̄)b



…そして1時間経過…



SPアビが復活したのでまたまたシヴァに挑戦なのだ!

img_20140828_081803.jpg

さっきのはどこかで手順をミスったのかと思ったけど、
今度は同じような感じで順調に削って最後はカー君の攻撃でシヴァ撃破☆彡

img_20140828_082052.jpg

綺麗なお姉さんもゲットしました(*⌒ω⌒)v

これで4つ目の召喚獣をゲットして残りは水&土だけだよ。
「試練・改」は手順も同じで攻略法もわかったけど、
今度は本編の試練もチャレンジしてみよっかな~

どうせフェンリルをゲットするには6か所の試練もクリアが必要だしね♪


☆良ければポチっと押して下さいね☆

| AFクエ | 18:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

暗黒騎士AF3/死神の刃は黒く輝く(前編)

みなさん、こんにちは。
いつも遊びに来てくれてありがとうございます(^^♪

ついに暗黒騎士、最後のAFクエストです!
ここまで遊ぶとは思って無かったけどせっかくだしAF揃えちゃうよ。


それでは、暗黒騎士Lv63で最後のAF、開始です!


前回の記事で「死神の刃(鎌)を止めて欲しい」と頼まれて、
そのためにザイドから「ある場所」へ来るように言われました。

暗黒騎士なら初めて黒い剣を貰った場所ですね。

img_20140901_163942.jpg

思い出の地である【ベドー】に入ったらイベントです。

あの頃はザイドから授かった大剣で100匹を切り伏せて、
黒い血に染めたのが懐かしいです…
※参照『暗黒剣

ザイドに強くなったと褒められたけれどその強さを求めるぶん、
たくさんの生命を切り捨てたことを忘れるなと言われたよ(・ω・)

img_20140901_164018.jpg

そして死神の鎌はもっとたくさんの血を吸うために、
いまはクリスタルがいっぱい集まる場所に行っちゃったみたい。
クリスタルが集まる場所……わかった!



競売ダネ(  ̄▽ ̄)b



あ、違うの?



う~んとじゃあね、ジュノの競売所デスネ!



ザイドに怒られそうなのでやめときます(・ω・)



死神の鎌を呼び寄せるためには、
ベドーで魔道士の血を取って来る必要があるみたい。
そしてそのアイテムを所持してるのは奥地にいるクゥダフでした( ̄ー ̄;

img_20140901_164326.jpg

奥地に行く前にちゃんとフェイスも呼びだして、
ついでにウェイポイントも登録してすぐに来れるようにしておいたよ♪

あとは静寂になってさっさと移動だにゃーε=ε=(ノ・ω・)ノ

ベドーの北東側に移動して水路へ下ります。
そこに目的のクゥダフがいるので倒すのだo( ̄△ ̄○☆

img_20140901_164904.jpg

倒すクゥダフは「Topaz Quadav」で強さは暗黒騎士Lv63から見て「楽」です。
ついでに水路にいるクゥダフもみんな楽だから大丈夫なんだけど、
意外と密集してるのでリンクしやすいのが面倒だぅ( ̄ω ̄)

まあ、暗黒騎士とザヤグのレベル上げも兼ねてるから、
見つけ次第片っ端から倒していくよ!
ちなみに水路にはTopaz Quadavが5~6匹くらい居ました(  ̄▽ ̄)b

出来ればココにもFOVかGOVが欲しいけど何もないのが残念…
アイテムを落とすまではシンプルな経験値のみだけ。

さてアイテムはいつになったら出てくるのかな(・ω・)
ドロップ率は非常に低くて運が悪いと丸1日はかかるって書いてるし…
まあついでにレベルも上がるから気長にやりますか。

とか言ってたら10匹も倒さないうちに落としましたよ(笑)

img_20140901_174525.jpg

ザヤグを呼び出したところなのにどうすんのよヾ( ̄ω ̄;)ノ

グチを言っても仕方ないので死神の刃がいる場所へ移動かな。
フェローを出したまま街へ入っちゃうとフェローは消えるけど、
サバイバルガイドを使って目的の場所へ行けばフェローを消すことなく、
移動が出来るので今回はこの方法で行きました…ギルかかるけど(笑)

img_20140901_183359.jpg

目的の場所はデルクフの塔で中層になります( ・ω・)b
ここに行くには1度上層に移動してワープを使って下に行く方が早いみたい。
さすがにLv63にもなるとダレも絡んでこないから楽だよね~

いつも上るばかりだったから下りるのはちょっと新鮮(笑)

死神の鎌がいる場所まで最後のワープで移動した先に、
巨人が2匹いたのでTPを貯めるつもりで倒します。

img_20140901_184123.jpg

もちろん強さは「練習相手」なので問題ないよ(・ω・*)ゞ

それではNM退治の準備を始めるよ。
テキはイビルウェポンNM「Gerwitz's Scythe」とスケルトンNM「Scythe Victim」2体で、
合計3体を相手にする必要があります...φ(・ω・ )

イビルウェポンは赤魔導士タイプでTPorMP吸収。
スケルトンは戦士と黒魔で高位魔法も使ってくるし3体とも睡眠無効で静寂も無効(・ω・)
Lv75でも2~3人はいないと苦戦必須ヽ( ̄ω ̄;)

う~みゅ、Lv63でフェイスを含めても4~5人しかいないパーティで勝てるのかな?
まあ前回のイビルウェポンでも強いって聞いてたけど、
あっさり勝てちゃったし今回も大丈夫かな(*⌒▽⌒)b

img_20140901_184606.jpg

と、思って巨人を倒したあとに『???』へ「魔道士の血」をトレードして、
最後のイビルウェポン死神の鎌を呼び出します!

作戦としては初戦なので様子見半分で、
そのあとにちゃんと作戦をたてるつもりで戦闘開始o( ̄△ ̄○☆


……


……


img_20140901_185029.jpg




めっちゃ強いんですけど( ̄ω ̄;)




イビルウェポンはTPorMPをガンガン吸い取っていくし、
骨戦士は攻撃しまくりでこっちの魔法を止めるし、
骨黒魔はクエイクやらガ系を撃ち込んでくるし…


まさかアッと言う間に倒されるとは思いませんでしたヾ( ̄ω ̄;)ノ


これはヤバイですね。
少し戦って感触をつかんで作戦をたてるつもりだったけど、
今回の戦闘では作戦もなにもあったもんじゃないよ(笑)

1度ウィンに戻って他ブログさんを探して情報収集しなきゃ...φ(・ω・ )

そう思って色々探してみたけどLv75以上でクリアした方ばかりでした。
まあ箱開けと違って他にレベルが高いジョブを持ってればそっちで行くよね(  ̄▽ ̄)b
それに初めてのAFで暗黒騎士を選択するヒトは少ないのかも?

う~みゅ、マジでどうしようかな~と悩んでも仕方がないので今日は終了デス。



翌日☆━(*⌒ω⌒)ノ━━オハヨゥ━☆



まずは無くなった『クゥダフ魔道士の血』を取りにベドーへ出発だε=ε=(ノ・ω・)ノ

img_20140902_113822.jpg

ずっと両手鎌ばかりだったから今度は両手剣スキル上げもやっちゃお♪
2種類使えた方がテキによって武器の選択肢も増えるし、
新しいWSとか覚えるとワクワクするしねヾ(⌒ω⌒)ノ

あちこち水路をうろついて見つけたクゥダフを退治してたら、
経験値が貯まっていたのかレベルアップしました~
これで少しは強くなったし死神の鎌退治に1歩近づいたかも!?

ほどなくして『クゥダフ魔道士の血』もゲットしたので、
またまたデルクフ上層から中層に移動したよ。

img_20140902_105019.jpg

前回の失敗からはあまり学んでないけど、
まずはイビルウェポンから退治しないと範囲技スタンを食らって、
TPやらMPやら見事に吸収されるのがツライのよね。
骨黒魔はやっかいな魔法以外はムシしてそれ以外はスタン&バッシュで止める。
そして骨戦士はムシで(笑)
まずはコレでどこまでやれるか体を張った実験です(・ω・*)ゞ

フェイスは王道のクピピちゃんに今度は侍のノユリさん、
白ガルさんは巨人との戦いでヘイストをもらったら解散してミリさんにチェンジ。
少しでもMPが多い方がイケるかなと(・ω・)

img_20140902_110456.jpg

そして武器は両手鎌から短剣二刀流にチェンジしてみました。
確かにテキに与えるTPも多いけどこちらもTPがあれば回復可能だし。
あ、この時はサポ踊り子ですよん。


で、結果は…!?


img_20140902_110706.jpg


ですよね~(⊃ω⊂;)


さて次はどんな作戦でいこうか悩みながら終了なのでした。


☆良ければポチっと押して下さいね☆

| AFクエ | 09:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT